【スタババイトの就活】ガクチカや自己PR、面接を磨くための就活サービス

  • URLをコピーしました!

「おすすめの就活サービスは?」 という声に答えていきます。

この記事で分かること
  • おすすめの就活サービス
運営者

スターバックスで働く私が丁寧に解説していきます。

おすすめの就活サービス

OfferBoxに登録すると「AnalyzeU+」という、本格的な適性診断を無料で受験できます。

強みや弱みがグラフで一目瞭然。さらに、あなたの強みや弱みが文章で解説されるので、自己PRの作成や面接対策にとても役立ちます。

目次

はじめに

今回は、「お勧めの就活サービス」をテーマに説明していきます。

私は、スタバで働いた経験をガクチカとして話すことで、3年生の2月には誰もが知る大手企業から内定を得ることが出来ました。そうした知見を活かして紹介していきます。

ちなみに、紹介するサービスは全て無料なので、安心して使用していただけます。

OfferBox(オファーボックス)

引用: OfferBox

OfferBoxは、逆オファー型の就活サービスです。

これまでの就活では、学生が企業に応募(オファー)することで、面接→採用に至っており、自分の知っている企業しか受けることができませんでした。しかし、学生が知らない企業の中には、これからの成長の可能性がある企業やニッチだけど業界最大手という企業も存在します。

逆オファー型の就活サービスであるOfferBoxでは、企業が学生のプロフィールを確認してオファーをします。そして学生がオファーを承諾することで面接→採用に至ります。学生の選択肢を広げるのに役立つサービスです。

引用:OfferBox(オファーボックス)

私は、OfferBoxをとりあえず入れていました。就活を始めて間もない頃であれば、知らない企業であっても、自分の視野を広げるのに役立ちますし、面接経験を積むことができます。プロフィールを入力しておけば、後は手間がかからないので、とりあえず入れておくと良いと思います。

お勧めする理由
  • 利用学生数は22.7万人以上(※2021年6月現在・2022年卒/2023年卒 合算)で就活生の3人に1人が登録
  • 新卒オファー型就活サイト <4年連続>学生利用率No.1
  • 利用企業数 8,400社以上(2021年6月時点の実績)大手企業・ベンチャー企業・官公庁(経産省)などが利用
  • 適性診断AnalyzeU+を無料で受けることが可能で、結果をもとに、自己PRをさらに磨くことができる

JOBTV

引用:JOBTV

JOBTVは、企業説明会の動画を無料で視聴できるサービスです。

これまでの就活では、企業説明会を受けるために、就活サイトが運営する大きな会場に足を運ぶ必要がありました。お金も手間もかかるこうしたやり方は地方の就活生には非常に不便でした。

JOBTVであれば、気になった企業説明会の動画を隙間時間でサクッと視聴できるので、お金も手間もかかりません。

引用:JOBTV

私は、企業説明会の動画を見ることで、事業内容や社員の雰囲気を掴んでいました。OB訪問する前に、企業について理解を深めることは重要なので確実に抑えておくべきでしょう。

お勧めする理由
  • 【就活版Netflix】Amazon、KIRIN、ソフトバンク、電通、三井住友銀行、など、業界TOP企業の説明動画が見放題
  • 説明会やOB訪問がしづらいコロナ禍の企業研究に最適
  • 地理的な問題でハンデがあった地方の学生の情報格差を解消
  • 自己PR動画でエントリー時に企業に熱意を伝えられるため、企業からスカウトが来る可能性も

dodaキャンパス

引用:dodaキャンパス

dodaキャンパスは、逆オファー型の就活サービスです。逆オファー型の就活サービスの仕組みやメリットについては、上記のOfferBoxで説明してますのでそちらをご確認ください。

dodaキャンパスは、ただの逆オファー型の就活サービスではありません。無料のキャリアイベントや添削サービスが受けられる点が魅力です。

引用:dodaキャンパス

私は、OfferBoxと同様にdodaキャンパスもとりあえずで入れており、面白そうな企業からオファーを貰ったら承諾して面接をしていました。就活を始めたばかりの頃は、キャリアイベントに参加し、就活を進める上で役立てていました。

お勧めする理由
  • ベネッセが運営するからこその、無料のキャリアイベントや時期に応じた添削サービスなど、成長支援・サポートが充実
  • これまでの経験を書くことで、自己理解が深まるキャリアノート(プロフィール)によって、あなたの魅力が企業に伝わり、自分にあったオファーが届く
  • オファーの受信率は97%。企業は1通ずつしかオファー送信できない仕組みでも、プロフィールをしっかり書くことで多くの学生にオファーが届く

ONE CAREER(ワンキャリア)

引用:ONE CAREER

ワンキャリアは、企業情報や選考対策情報が網羅的に掲載されているサイトです。

これまではマイナビやリクナビが主流でした。しかし、これからはワンキャリアが主流となり、就活を行う上で登録必須の存在になると思います。

引用:ONE CAREER

私は、ESで何を書いたらいいか分からない時に掲載されている先輩のESを参考にしたり、一次面接・二次面接等で何が聞かれるかを事前に確認したりするために使用していました。

お勧めする理由
  • 4万社以上の企業情報を掲載
  • 30万件以上の先輩の通過ES/選考体験談/志望動機、企業説明会やインターンシップのクチコミ等を掲載
  • 業界分析・企業研究に役立つ企業説明会の動画を掲載
  • 東大/京大就活生の95%以上、早慶MARCH就活生の80%以上が利用しており、月間利用者数は100万人以上

OpneWork(オープンワーク)

引用:opnework

OpneWorkは、「社員・元社員の声」を共有しているサービスです。

社員の士気や風通しの良さ等の8つの評価スコア、入社理由と入社後ギャップ等の8カテゴリのクチコミを知ることができる点が魅力です。

運営者

私は、働く上で年収は重要だと考えていたので、OB訪問では聞きづらいリアルな年収をOpneWorkで調べた上で、企業を選んでいました。

無料で使用するには、特定の就活サービスに登録する必要があります。

お勧めする理由
  • 社員クチコミ・評価スコアを約1200万件以上掲載
  • 登録ユーザー数は約400万人以上
  • リアルな情報を多角的な視点から知ることができる

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次